アネックスの改修が進んでいます

カレドニアンの立派な練習場を活用して下さい。アネックスに宿泊して、朝夕たっぷり練習してゴルフを満喫する幸せを味わっていただきたく、施設を充実しています。
池とコースの眺望が素晴らしい部屋が完成しました。
ご家族、ご友人をお誘いの上、是非ご利用ください。

細部にまでメンテナンスに力を注いでいます。 ―神は細部に宿る―

2番・3番ホールのグリーン出口は歩径路の幅が狭く、踏圧による芝の裸地化に長年悩まされてきましたが、6月末に写真の通り改造されました。
石井グリーンキーパー以下スタッフは、コースの隅々まで高品質を実現し、会員皆様が快適に過ごせるよう日々努力をしています。
会員から温かいご声援をいただければ更に張り切って汗を流すでしょう。

関東女子学生ゴルフ選手権予選会が開催されました。

6月29日、30日の2日間、第61回関東女子学生ゴルフ選手権予選会がカレドニアンで開催されました。
上位32名と39名の選手が決勝大会への出場権を獲得しました。
出場選手の中には全英女子オープンで優勝された渋野日向子プロの妹も参加し予選を突破されました。
30度を超える猛暑の中、キャディバックを担いでの18ホールスルーラウンド、
13フィートの高速グリーンに選手は苦しんでいました。

最近の会員の声です

A会員
トーナメント以上の仕様で日常にバックティーからプレー出来ることはゴルファー冥利尽きます。
スタッフ皆様の笑顔も素敵です。
14フィートグリーンへのチャレンジに負けないよう自分の腕も磨かなければなりませんね。
カレドニアンのメンバーとして真に誇りを感じます。

B会員
きれいに縁どられたバンカーは躍動的で一幅の芸術。感動します。
いつも隅々まで整備されたコースは印象に強く残ります。
従業員の皆様の汗に感謝いたします。

C会員
速いグリーン、アンジュレーションのフェアウェイ、深いバンカー、スリリングな池。
「とても難しかったけど、攻め甲斐があって愉しかった。また来たい。」
と、接待したお客様から大変喜ばれました。有難う!!

KGA関東倶楽部対抗競技決勝(女子)のご報告

 6月19日に武蔵カントリークラブ 笹井コース(埼玉県)で開催された決勝競技において247ストロークで32チーム中19位でした。
主力選手の平田悦子さんが練習に集中し過ぎてギックリ腰となり欠場となってしまいました。出場していればかなり上位に行けた筈で残念でした。
決勝参加にあたり、研修会へのご支援ご声援をいただき、ありがとうございました。

KGA関東倶楽部対抗競技決勝(男子)のご報告

6月13日にフォレストカントリー倶楽部(新潟県)で開催された決勝競技において304ストロークで42チーム中18位でした。
決勝参加にあたり、研修会へのご支援ご声援をいただき、ありがとうございました。

紫陽花とヒペリカムが咲き乱れてます。

コースの花々は見頃を迎えております。
グリーンは鏡のようになめらかに仕上がっており、超高速グリーンとお花を堪能できます。ご家族、ご友人を誘ってぜひご来場ください。

バンカーの薄化粧

バンカーの輝くような白砂はカレドニアンの品格を上げていますね。
4名のバンカーチームが専用で早朝と夕方にていねいに均しています。
きれいに保たれているのでバンカーショット後にメンバーは足跡を均してあがるようになりました。ゲストのプレイヤーも均してくれるようなり、マナーの向上につながり嬉しい現象です。
マイケル・ポーレットが会員へのメッセージの中で、「最終18番の池は広く美しい。青い池を縁どる白い渚バンカーはギリシャ神話を彷彿させます。誰でもこの白い砂浜を通るとき、生命の神秘とゴルフの奥行きの深さを感じざるを得ないでしょう。」と感動を述べていました。
ポーレットの芸術作品を守って永遠のカレドニアンを築く努力をして参ります。

KGA関東倶楽部対抗競技でカレドニアンが男女とも決勝へ進出しました。

男子 5月12日に立野クラシック・ゴルフ倶楽部で開催された予選会において295ストロークで2位となり予選通過しました。
決勝は6月13日にフォレストカントリー倶楽部・西・東コース(新潟県)で開催されます。

女子 5月25日に袖ヶ浦カンツリークラブ袖ヶ浦コースで開催された予選会において312ストロークで1位となり予選通過しました。
決勝は6月19日に武蔵カントリークラブ 笹井コース(埼玉県)で開催されます。

決勝に向けて、ご声援お願いいたします。

渋谷康治が新社長に就任いたしました。

私事

早川治良は87歳と高齢になりましたので、現場の総指揮を令和5年4月1日付けで渋谷総支配人にゆずり社長に任命したことをご報告いたします。
長女、渡辺友美子副会長・石井浩貴専務グリーンキーパー・座間英二常務と連携して、憧憬(あこがれ)のカレドニアンを構築すべく汗を流してくれると期待しております。
超高速グリーンを具現化してオンリーワンのゴルフ場とすることが、会員皆様への奉仕と確信しております。
引き続き会員各位のご支援ご協力を伏してお願い申し上げます。

会長 早川治良

ページ上部へ