台風報道がセンセーショナルゆえ、キャンセルが相当数ありましたが、連日営業は行われました。
雨でバンカー砂の一部が流されましたが、バンカー班と練習生の早朝作業で、お客様のラウンド前にはきれいに修復され、プレーの影響は全く無く、来場者に喜ばれました。
報道に惑わされずに、少し位の雨ならプレーにご来場いただければ、従業員の士気も高まります。
KGAのジュニア育成に毎年全面的に協力しています。
7月23日~26日関東ジュニア選手権がカレドニアンで開催されました。
猛暑の為KGAからの指示により連日9ホールに短縮しての試合でしたが、中学・高校選手は酷暑の中で健闘。主な成績は次の通りです。(10位まで)
練習場屋根が全面改装されました。
一部雨漏りなど老朽化した屋根が新しくなりました。
カレドニアンの練習場は広く美しいと評判です。ボールもテイラーメードのコースボールに入れ替えました。
アプローチ、バンカー、パッティンググリーンも整備が常時行き届いています。
ご来場の際は充分に練習に励んでください。
「練習は不可能を可能にする!!」先達の言
葉です。
ヒペリカム、アジサイのシーズンです
初夏を迎え樹々の緑が濃くなりました。
ツツジ・サツキに続いてヒペリカム・アジサイ・サルスベリと花々が移り変わります。
すみずみまで手入れされた美しいカレドニアンを維持すべくコース管理スタッフは朝早くから夕方まで頑張っています。
カレドニアンのスリルある高速グリーンと奥深い戦略性が皆様をお待ちしております。
【KGA倶楽部対抗競技予選の報告】
【男子】
5月17日にカレドニアンゴルフクラブで開催された予選において20チーム中5位(320ストローク)で、残念ながら予選通過とはなりませんでした。
当日はグリーンスピード13.3FT、コンパクション25というコンディションの中、選手は四苦八苦していました。
選手の皆様、ご苦労様でした。
【女子】
5月21日に紫カントリークラブ すみれコースで開催された予選において22チーム中5位(343ストローク)で、残念ながら予選通過とはなりませんでした。
選手の皆様のご健闘に感謝申し上げます。
戦略型コースとよく云われていますが?
より慎重なプレーヤーには、より容易で満足のいく攻略法が各ホールに残されている一方、挑戦的な攻略法もある。
“虎穴に入らずんば虎児を得ず”といいますが、挑戦者には成功すれば大きな「収穫」が待っている。
これが戦略型コースの神髄であります。とマイケル・ポーレットは「戦略型コース」を表現しています。
カレドニアンのコースにはそれが各ホールにドラマチックに散りばめられています。
会員の皆様はプレーすればするほど体感されていることと思います。
春が来ました。
コースのあちこちで桜、桃、モクレン、コブシが咲き誇っています。
超高速グリーンは難しいと嘆かれているプレイヤーが多数ですが、大変面白いので再挑戦したいと帰っていきます。
この季節、花々と超高速グリーンをお愉しみいただければ幸いです。
各所改良改善が進んでいます。
① 4番TEE脇土留め工事が完了しました。
昨年9月のゲリラ豪雨にて土砂崩れの兆候があった4番ティー脇の法面に対して、頑丈なコンクリート製の土留めを設置が完了しました。
今後も安全にプレーしていただけるよう、各部の点検・整備を行っていきます。
② 管理棟倉庫増築が完了しました。
昨年春先から施工していた管理棟南側への倉庫増築が完了しました。
この際にシッカリ整理整頓してコース同様、名門にふさわしい管理棟に変貌させたいと思います。
また、管理棟事務所区の内装改修工事も引き続いて施行中で、従業員の働きやすい環境づくりも進めています。
③ 散水ポンプ更新工事が完了しました。
コース内散水系で最も重要な散水ポンプは開場後30年が経過し、何とか動かしてまいりましたが、地下型で旧型ポンプのため今では非効率な仕様となっていました。
そのため、省電力で効率的な次世代型ポンプに変更しました。
今後の夏の猛暑に対して万全な対応力を発揮できるようになりました。
④ 5号調整池(練習場奥池)の老朽シートの更新
オープン以来、農業用水を兼ねた調整池として水位の増減を繰り返していた5号調整池ですが、度重なる水位の増減により、露出したシートが激しく老朽化し漏水を引き起こしてきました。
そのため、広い面積を要する上部を緑化し底部の池のみシートを養生し、低い水位で維持できるように改修していきます。
コース管理の除草剤勉強会を開催しました。
薬剤メーカー研究員を講師に迎え3日間の日程でコース管理員に向けた勉強会を開催しました。
今回のテーマは「除草剤の基礎」で行われました。
今後は殺菌剤、殺虫剤などのテーマで定期的に開催する予定です。
勉強会を開催することでコース管理員がスキルアップし、より良いコースメンテナンスが可能となりますので今後も勉強会を継続してコースを磨き上げてまいります。